人が動く源泉にあるもの
とにかく寒かった。
前の週に気仙沼から牡鹿半島に下見に行き、その次の週にはまた改めて牡鹿半島にツアーを出す。
片道600キロを一人でかっ飛ばして、夜中の2時くらいにまだ鹿沼…眠気を飛ばすためにひたすら大声で歌を歌う…なんていうことを平気でやっていたプロジェクト草創期。
雪の残る斜面に踏ん張って穴を掘り、小さな苗木を植えて。
ふと顔を上げると静かな海が横たわっていて。
そんなふうに人が動けるエネルギーって一体どこから来るんだろうか。その答えの一端は、この動画に込められているかもしれません。
